ここでは、積極的な市民活動も重要なステークホルダー(社会資 源)として位置づけられているからです。
ところが残念なことに、現在の八王子市には、ここまでの範囲をカバーした情報の発信基地が存在せず、従って交 流の機会も乏しいのが現状です。
そこで、この状況を打開すべく、市民活動も含めた各種の社会資源を包括的に提供・ 開放する総合情報サイトの計画が浮上しています。今回は、この計画と共に、八王子での総合事業は何を目指してい るのか、八王子在宅医療の現状、そして市民活動のあり方に関する課題など網羅的に考えていきます。
八王子の現在と未来に踏み込んだ連続ワークショップの第一回目です。多数のご参加をお待ちしております!
【プログラム】
1.「総合事業の目的と市民活動への期待」八王子市高齢者福祉課・辻野文彦氏
2.「安心できる八王子のための在宅医療システム」八王子医師会・数井学氏
3.「八王子市民活動団体の現状と課題」NPO法人八王子市民活動協議会理事長・石井利一氏
4.ワークショップ
主催:一般社団法人フードバンク八王子
共催:NPO法人八王子市民活動協議会
後援:コワーキングスペース八王子8Beat
定員:40名(定員に達したら締め切り)
場所:フードバンク八王子ワークス
参加費:無料