10月202017 print これまでは、大学生がフードバンク八王子ワークスのような就労移行支援事業所を利用することができませんでした。しかし、今年の春、厚労省からの通達により、一定の条件を満たせば、大学生でも利用することができるようになりました。 その東京都第一号(ひょっとしたら国内第一号?)が、この10月にフードバンク八王子ワークスで誕生しました。彼は大学4年生、理系の勉強をしている男性です。 大学には、実はかなりの割合で発達障害で苦しんでいる学生さんたちがいます。特に、就職活動の時期になると、それが表面化します。 そういった学生さんたちを、今後どのように支援していくのか、これは大学の、そして我々の大きな課題だと認識しています。 現在、大学に通っていて、あるいは卒業してはみたものの就職に苦しんでいる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 2017年10月20日 Share this post Share on FacebookShare on Facebook TweetShare on Twitter Author: hiro Post navigationPreviousPrevious post:NPO法人「かたつむり」様で講演しましたNextNext post:はちおうじハロウィン2017に参加します!Related posts本立寺さまをご訪問2020年12月27日今年最後のフードバンク八王子2020年12月26日令和二年度・八王子食堂ネットワーク活動報告会「コロナ禍と子ども食堂」2020年12月14日立教女学院でフードバンクを語る2020年11月3日八王子市から東京都立大学へ食糧支援!2020年9月27日初めて「VegeBank」が表舞台に!2020年9月25日東京都立大学の野元先生を訪ねました2020年8月28日東京都農林水産振興財団さまと共に2020年7月31日