日本では、まだ消費期限が残っているのに、膨大な量の食品が破棄されています。「もったいない!」。企業にとっても、破棄コストは重い負担です。
――この余剰食品を、子ども食堂やフードバンクを通じて、八王子を住みやすく安心社会にするための「地域社会資源」へと転換できたら?
そこで、食品ロスの削減をめぐる問題を農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課食品産業環境対策室の担当者にご講演いただき、地域の社会的な課題と、どのように結びつけるのかを考えます。
更に、パネルディスカッションでは、地域の食品関連企業の方々を中心に、八王子という地域に即した、より現実的で実践的な課題を討議します。
食品ロスの削減という課題が八王子という地域を安心社会に変貌させること、この可能性に関心をお持ちの全ての方、ご参加をお待ちしていています。
9月5日(水)14時〜16時 八王子市学園都市センター11Fギャラリー・ホール
〜開催細目〜
主催:一般社団法人フードバンク八王子
後援:八王子市、八王子商工会議所、八王子市仏教会
定員:50名(申込多数の場合は先着順)
場所:八王子市学園都市センター11F(旭町9番1号)
参加費:無料
(★)参加お申し込み:
お名前を記載の上、以下のアドレスまで
info@foodbank8.tokyo
