八王子市内では、今、14の子ども食堂・地域食堂が活動をしています。ご飯を食べに行くだけでなく、食事を作りに行ったり、子どもと遊びに行ったり、おしゃべりを楽しんだり、子どもだけでなく、コミュニティの場として、大人も子どもも「食」を通して集う「地域の居場所」として期待されています。
昨年に続いて、今回が第二回目になる「八王子食堂ネットワーク活動報告会」では、それぞれの食堂の活動を通して、これからの地域の中に本当に必要な食堂のあり方を3つのプログラムから探っていきます。
プログラム① 聞く
社会活動家の湯浅誠氏から、子どもたちを取り巻く現状と、それに対する子ども食堂の役割についてお話をしていただきます。
プログラム② 話す
子ども・地域食堂を運営する団体からの活動報告と課題提起を通して、これからの食堂について参加者の皆さんと話していきます。
プログラム③ 見る
子ども食堂・地域食堂、無料塾、居場所、フードバンク、ネットワークに所属する24団体を紹介するパネルを展示、PRします。
日時:2019年3月17日(日)
午後1時00分~4時00分(受付12時30分~)
会場:クリエイトホール 10階 第2学習室
定員:50名(申込先着順、定員になり次第〆切)
参加費:500円
申込:042-649-1769(フードバンク八王子ワークス)
メール info@foodbank8.tokyo
みなさまのご来場をお待ちしております。

