本立寺さまをご訪問
クリスマス・イブの12月24日、八王子市福祉部の山崎担当部長、生活自立支援課の一杉課長、課員の小島氏と共に、上野町の名刹・本立寺の及川ご住職を訪問しました。 地域での社会活動の現状について様々な意見交換を行い、本立寺さま…
今年最後のフードバンク八王子です。相も変わらず、にぎやかに、おなじみの人も、新しい人も、いろんな人が参加してくれました。 一人一人が、私たちの「力」の源泉であり、この一人一人が、フードバンクにやってくる人たちとの結びつき…
2020 年コロナ禍は八王子食堂ネットワークに参加する団体の活動にも大きな影響がありました。 「活動ができない」その中で、今、子どもたちのために、自分たちができることを探り、模索しながら活動を続けてきました。食堂を続け…
令和2年9月15日(火)、立教女学院で、私たちフードバンク八王子について講演させて頂きました。 約30分ほどのものですが、現時点での私たちの活動の「視点」について(思ったよりも?)要領よく説明していると思います。他のフー…
フードバンク八王子は、八王子市から食料購入費の補助を受け、東京都立大学の食に困っている学生さんたちへ向けて、継続的に食料提供を致します。 この支援活動を可能にしてくれた八王子市(福祉部生活自立支援課)の皆様に、心から感謝…
先日、八王子市ごみ減量対策課さんから取材を受け、その広報誌「ごみゼロ通信」上で、初めて「VegeBank」が表舞台に登場しました。 この「VegeBank」とは、東京高専の学生さんチームが主体となって、八王子農家のアーバ…
東京都立大学の野元先生とお会いしてきました。先生は、今年の5月から、コロナの影響で困窮した学生たちを支援すべく、大学内部で独自のフードバンク活動を立ち上げて、驚くべきことに、今もまだ、学生支援を継続されています。 こんな…
公益財団法人・東京都農林水産振興財団さまとフードバンク八王子は、食品提供の合意書を締結させて頂きました。既に、たくさんの野菜を提供いただき、食に困った方や子ども食堂などに配布させていただいています。今後とも、末永く、よろ…
ご存知、八王子のご当地アイドル「8princess(通称はちぷり)」の中神璃子さんと白岩愛乃さんが、わざわざフードバンク八王子まで、ご寄付を持ってきてくれました。 以前に、イベントで、遠くからステージ上の彼女たちを見たこ…
当初は、150世帯に向けた夏休み直前のプロジェクトでしたが、応募数が、その倍の300世帯ほどになりましたので、最終的には175世帯に向けた食品配送プロジェクトになりました。 19日(日)に、みんなで頑張り、175世帯分全…
フードバンク八王子は、八王子市内で活躍している以下の食堂団体様と連合して、5月に引き続き、7月の夏休み直前にも、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で食に不安を感じているご家庭(八王子市内在住)に向けて、食品をお届けし…
みなさまのご支援で実現できた「コロナに負けるな!」応援プロジェクト、報告書ができましたので、公開させて頂きます。 合計で149世帯に、食料をお届けすることができました。ありがとうございました! (*)PDFファイルについ…